沖縄県立北部農林高等学校

2022年6月アーカイブ

生活科学科 検定対策の実習の様子 その2

生活科学科の学科通信を2号お届けします!
今回は2年生が各コースに分かれて初めて受検する検定対策の実習についての第2弾です。

第6号:保育技術検定 家庭看護技術4級合格を目指して! 【PDF】
保育人形を乳児に見立てて、授乳をいました。
ほ乳瓶の取扱いやゲップのさせ方に気をつけながら練習しました!

第7号:保育技術検定 言語表現技術4級合格を目指して! 【PDF】
童話の読み聞かせを行いました。
幼児の発達段階に合わせた言語表現になるように気をつけながら練習しました!

今後も生徒の活躍や実習の様子などをお伝えしていきます!
ご期待下さい^^

生活科学科 検定対策の実習の様子

生活科学科の学科通信を2号お届けします!
今回は2年生が各コースに分かれて初めて受検する検定対策の実習についてです。

第4号:食物調理技術検定3級合格を目指して! 【PDF】
調理コース2年生が食物調理技術検定3級の合格を目指します!

第5号:保育技術検定造形表現技術3級合格を目指して! 【PDF】
保育・生活福祉コース2年生が造形表現技術検定3級の合格を目指します!

今後も生徒の活躍や実習の様子などをお伝えしていきます!
ご期待下さい^^

生活科学科 家庭クラブ入会式や学科の特色など

令和4年度の生活科学科の学科通信をお届けします!
今回は以下の3号となっています。

第1号:家庭クラブ入会式の様子 【PDF】
今年度家庭クラブ入会式と昨年度の家庭クラブ活動の様子

第2号:生活科学科では何を学ぶか? 【PDF】
生活科学科の特色や検定についてなど

第3号:生活科学科卒業後の進路について 【PDF】
生活科学科を卒業した生徒たちがどのような進路に進んだか

今後も生徒の活躍や実習の様子などをおつたえしていきます!
ご期待下さい^^

行事予定のページを新たに作りました!

令和4年度6月の行事予定表(決定版)を掲載しました!

ページ上の「CONTENTS」に「年間行事計画」という欄を増やしました。

今年度一年間の行事計画表(PDF)と各月の行事予定表(PDF)を掲載していきますので、

今後はそちらからご覧下さい。

進路フェスティバルin北農

| コメント(0)

 6月3日(金)、1,2年生を対象に、進路について考える機会を設け、進路活動に活かしてほしいと、北農高進路フェスタを開催しました。校内に20の講座を設置し、将来の進路を見据え、様々な講義を受講することができました。


フューチャーライブ~君の中の可能性~  実践型非言語コミュニケーション


   進学マネープラン       動物美容・動物看護の仕事

  聴診器で心音チェック       製菓・製パンの仕事

   インテリアの仕事        理容・美容の仕事             

   建築・土木の仕事        スポーツ関連の仕事  

        デザインイラストアニメの仕

 他にも、調理の仕事、ホテルブライダルの仕事、公務員の仕事、芸能マスコミの仕事、メイクの仕事、看護の仕事、リハビリ(理学療法・作業療法)の仕事、福祉の仕事、保育・幼児教育の仕事、自動車関連の仕事、農業関連の仕事と受講することができました。生徒のみなさん、早めの進路決定をめざしましょう!

 

今日6月3日は"測量の日"

林業緑地科通信<Forestry'22 Vol.4>

本日、6月3日は測量の日です。
1949年6月3日に測量法が公布され、当時の建設省が、「多くの人が地図に親しみを持ち、測量の持つ役割を知ってもらう事」を目的に平成元年から制定されました。

林業緑地科では、1,2年生で「測量」の授業があり、測量について多くの事を学びます。
先日、1年生の授業で測量の基礎となる、踏査の実習を兼ねた授業を行いました。

踏査(とうさ)とは測量に先立って現場を調査することです。地形の状況や状態などから使用する器具や測量方法など多くのことを決めるための大切な調査です。

授業では、まず自分の歩幅を図り、決められた距離まで何歩で行けるかを図ります。


次にメジャーで実際に図り、その正確さを確認しました。


チーム対抗で誤差を競い、楽しみながら、測量の奥深さを身をもって学んでいました。

別の日には、測量の器械「トランシット」の据え付け実習も行い、「工事現場でよく見るアレだ!」と盛り上がりました。
据え付けにも細かさや丁寧さが求められ、協力しながら全員完了する事ができました。




<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。



(食品科学科)食パン製造実習

6月1日に食品科学科の2年生で食パン製造実習を行いました。食パンはイースト(酵母)を使い、パン生地を膨らませています。この実習で食パンの型に入れた生地が大きく膨らんだり、発酵したパン生地からアルコールの香りがするなどイースト(酵母)の力を実感できる実習になりました。







« 2022年5月 | メインページ | アーカイブ | 2022年7月 »