沖縄県立北部農林高等学校

2022年5月アーカイブ

生徒総会&高校総体激励式

5月25日に生徒総会・高校総体激励式を行いました。
その様子をお届けします。

本校では、コロナ禍が始まった2年前より、感染症対策を講じながら、積極的にICT機器を活用して諸行事に取り組んでいます。
今回の行事では、メイン会場には、関係する最小限の生徒のみが集まり、ライブ配信を通して各教室で視聴します。
生徒会のメンバーが中心となり、運営を行います。



決議が必要な場面では、生徒一人一人がスマホ等を使い解答します。

即座に反映され、リアルタイムで集計もでき、効率よく会が進行していきました。

生徒からの要望を集約し、校長先生と協議する場面もあり、有意義な生徒総会となりました。



生徒総会後には、今週末から始まる高校総体に出場する選手に向け、
高校総体激励式が行われました。

出場部の代表がカメラの前で目標や決意を強めました!

日頃の成果を発揮し、ベストを尽くして頑張って下さい!
応援しています!

PTA総会・授業参観へのご参加ありがとうございました

去った5月22日(日)にPTA総会及び授業参観が行われました。
梅雨の合間の晴れの日も相まって、多くの保護者の方にご参加いただきました。

会場の入り口では、園芸工学科の生徒達が作成したディスプレイが華を添えます。

総会終了後には、各学科に分かれ、学科部会が行われました。

最後には、「親子で考える進学費用対策講演会」が行われ、たくさんの生徒・保護者に参加いただきました。

改めて、ご参加いただき、ありがとうございました。
今後とも本校の教育活動へのご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

TV放映予定のお知らせ

・5月24日(火) OTVの夕方のニュース番組「OTV Live News イット!」17:48-19:00

・5月25日(水) OTVの朝の情報番組「めざまし8」8:00-9:50

にて、熱帯農業科、寄合原農場での取材の様子が放映される予定です。(当日の状況によって変更あり)

TVでの北部農林高校生の活躍をチェックお願いします!

PTA総会 及び 授業参観のご案内

5月22日(日)にPTA総会、授業参観が開催されます。
詳しくは下記のお知らせをご確認下さい。
5月23日(月)は振り替えのため、休校になります。

お知らせ→[PDF]
当日のスケジュール(日課表)→[PDF]

スイートコーンの収穫

林業緑地科通信<Forestry'22 Vol.3>

梅雨前のうりずんの時期に、2,3年生でスイートコーンの収穫実習を行いました。

1月に種を蒔き、育ててきた苗も、背丈を超えるほどに成長しました。


収穫した後には、皆で手分けして、調整作業を行います。

スーパーで売られている商品も、誰かの丁寧な作業を得て、店頭に並びます。
ひとつひとつ丁寧に確認しながら作業を進めます。



今にもはち切れそうな程に成長したスイートコーン。

作業の後には、どの調理法が良いか、味見も兼ねて味わいました。


自分たちで育て、収穫し、販売を通して流通の流れを学びます。

また来年も美味しいスイートコーンができますように...


<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。

食品科学科 ☆1年生☆マフィン製造

食品科学科1年生、初めての実習でマフィンを製造しました!


初めての実習で慣れない作業も多い中、ペアと協力しながら

美味しいマフィンを作ることができました☆

これから実習を通して製造の技術をどんどん上げていく予定ですので

応援よろしくおねがいします☺

園芸工学科通信 第3号

5月9日(月)生物工学コース3年生にて、美ら島財団さん(海洋博公園熱帯ドリームセンター)と沖縄熱帯植物管理株式会社さんに、施設見学にいってきました。

ドリームセンター内では、学校の温室では見ることのできない多種多様な植物を見ることができ、ラン科植物の魅力をより知ることができた様子でした。また、草花や観葉植物をもちいた庭園の植栽技術は魅力的で、今年度の農業祭のヒントにもなりました。

熱帯植物管理株式会社さんでは、主にコチョウランの生産現場を見学させていただきました。空調設備を使いコチョウランの生育しやすい環境を整えて質の高い製品を生産されていました。

普段見ることのできないプロの現場を見ることで、日々の実習にもより力が入る事でしょう‼

「玉掛け技能講習」のご案内

現在、玉掛け技能講習の申し込みを受け付けています。

「玉掛け」とは、日常生活では聞き慣れない言葉ですが、工場や建設現場などで重い荷物をクレーンで持ち上げる際に、フックに荷物を掛けたり外したりする作業のことで、作業に従事するには必ず資格が必要になります。

資格を取得するということは、自分の将来を自分で切り拓いていくということです。社会に出るための、社会にでてからの最大の武器、それが資格取得です。

令和4年度 玉掛け技能講習

実施は7月で、北部農林高校を会場に開かれます。全学科から受講できます。

受講希望者は林業緑地科職員室まで書類一式を受け取りに来て下さい。
今年度から受講料は、各自で郵便局に振り込みに行く必要があります。

校内締め切りは5月31(火)です。

申し込み詳細はこちら→【PDF】

あなたの挑戦お待ちしています。

園芸工学科通信 第2号

5月になり、もう梅雨入りの季節となりました。

生物工学コースでは、毎年ナゴランの保護と増殖を目的に、校内に着生しているナゴランの交配実習を行っています。

今回は、3年生メインで交配を行いました。交配から、種まきまで6ヶ月、開花まではさらに2~3年かかります。こうして、後輩へと受け継がれていきます。

食品科学科 微生物の観察

 食品科学科の微生物利用の授業で微生物の観察を行いました。生物顕微鏡を使って、水場にある藻をとってきて、水中にすむ微生物の観察を行いました。観察ではアオミドロを見ることができました。また、アオミドロの間にはさまっているミジンコなども見ることができ、微生物がいることを実感できる授業でした。

« 2022年4月 | メインページ | アーカイブ | 2022年6月 »