沖縄県立北部農林高等学校

熱帯農業科の最近のブログ記事

沖縄県畜産共進会出品した枝肉の見学に行ってきました!

| コメント(0)

去った10月31日(火)に、「第49回沖縄県畜産共進会 枝肉部門(肉牛)一般参観」が沖縄県食肉センターで行われ、本校熱帯農業科の畜産コースに所属する2・3年生(16名)で見学に行ってきました。

生徒たちは初めて見る大きな枝肉に少し驚きながらも、興味津々な様子で見学していました。数日前まで自分たちで飼養管理をしていた牛が枝肉になっているのを見て生徒たちからは、「同じランクの肉でも、肉や脂肪の色などが違っていた」、「牛を育てる難しさを実感できた」、「自分たちの牛(枝肉)は小さかった」など、様々な感想を語りあっていました。

実際に格付けされた枝肉を見て、生産から流通の過程や枝肉の値段についても知ることができ、とても貴重な経験ができました。今回の見学を通して、日々の飼養管理の大切さを実感することもできたと思います。これからも頑張ります!




北部農林高校 おきなわ県民カレッジ開催のお知らせ!

この度、9月15日(金)と9月29日(金)に北部農林高校において地域の皆様対象の「おきなわ県民カレッジ」を開催いたします。

内容は破棄物を活用したSDGs的取り組み講座となっており、第1回9月15日は「コーヒーグランズ(コーヒー粕)を活用した消臭除湿剤の作製体験」、第2回9月29日は「コーヒー廃棄豆を活用したキャンドル作製体験」となっています。

両日とも参加費無料となっておりますので、お近くの方々お誘い合わせの上、是非、申し込み下さい。なお、詳細は添付します資料を参照下さい。


添付詳細資料(コーヒーグランズ(コーヒー粕)を活用した消臭除湿材の作製体験)はこちらをクリック!

添付詳細資料(コーヒー廃棄豆を活用したキャンドル作製体験)はこちらをクリック!

SDGsフォトコンテスト「高校生以下の部」受賞

SDGsフォトコンテスト「高校生以下の部」受賞

 JICA沖縄が主催する第2回SDGsフォトコンテスに、熱帯農業科3年生の岩熊羽琉さん、宮平明翔さんが応募し、445作品応募の中から9作品に選ばれました。

応募内容は以下のとおり

循環型サトウキビ栽培.jpg

テーマ「循環型サトウキビ栽培」

SDGsゴール番号:2、12、15

メッセージ:

熱帯農業科農業機械コースで栽培したサトウキビの絞りカスは、乾燥させて細かく砕いて次のサトウキビの肥料として使っています。捨てればゴミですが無駄なく使う循環型の栽培で環境に配慮した農業を目指しています

12月11日にJICA 沖縄で表彰式があり「高校生以下の部」で表彰されました。

講評では、「SDGsの活動に撮影者自身が活動しており、メッセージ性、行動、学びが一貫していて、撮影者が目指しているものが伝わってきます。」という言葉を頂きました。

果樹コース「全国高校生農業アクション大賞」

熱帯農業科 果樹コース「全国高校生農業アクション大賞」に認定されました。

 熱帯農業科果樹コースは全国農業協同組合中央会・毎日新聞社が主催する「全国高校生農業アクション大賞」の認定校15グループのうちの1つに選ばれました。農家の人たちなど地域と連携して実践する3カ年の計画で、農や食に関するプロジェクトや課題研究を支援する取り組みです。

果樹コースでは、産学官が連携した沖縄コーヒープロジェクトに関わり、コーヒー栽培やその活用の研究、普及活動に取り組んでいます。この取り組みを通して、コーヒー栽培の北部地域の活性化につなげ、将来的には「コーヒーと言えば沖縄コーヒーだよね」と言われる日がくるよう頑張っていきたいです。

 

 ハイポーズ.jpg

 コーヒーの花.jpg コーヒーの実.jpg 

      コーヒーの花          コーヒーの実

 コーヒー①.jpg コーヒー生育調査.jpg

   コーヒーの苗を育てています。   コーヒーの木の生育調査

 

又吉農園さんでお米の調整をしてきました!!

 収穫したお米を白米にしてきました!!

 熱帯農業科の1年生が夏に収穫したお米は、殻がついているモミの状態ですので白米にする必要があります。

 もみを白米にするためには、籾殻(もみがら)を取り除く「もみすり」や不完全米や不純物を取り除く「選別・石ぬき」、お米の表面のぬかや胚を取り除く「精米」などの工程を経て、普段私たちが食べているきれいなお米になります。

 これらの工程をおこなうには専用の機械が必要になり、今回地元企業の「又吉農園」さんのご厚意により、お米の調整を行うことができました。

宮城さんから説明を受けています。.jpg  収穫したもみ.jpg

(又吉農園の崎山さんからの説明)      (もみすりをしている様子)

玄米.jpg 玄米を精米.jpg

  (籾殻を取り除いた玄米)      (玄米を精米します)

精米を白米.jpg 精米して袋詰めしたお米.jpg

  (精米されて出てきた白米)       (白米を1kgづつ袋詰めしました)

 白米にしたお米は試食会を開いて試食しました。自分たちで栽培したお米はおいしかったです。

今回のお米の調整をするに当たって、ご協力を頂いた「又吉農園」さん、ありがとうございました。

熱帯農業科2年生 インターンシップ報告会

熱帯農業科2年生 インターンシップ報告会

10月7日(金)2年生によるインターンシップ報告会が行われました。9つの事業所で3日間にわたり職場体験をした内容や、感想を1年生の前で報告しました。事前準備や練習などに取り組み、堂々と発表をすることができました。報告を聞いた1年生も、しっかりと内容をまとめることができました。インターンシップ報告会をとおして将来の進路を考える良い機会になりました。

ナナセ報告.jpg JA沖縄で発表.jpg

(それぞれの事業所で体験したことを報告しています)

記入しているところ.jpg

(1年生もしっかりまとめています)

熱帯農業科3年生 すごく勉強になりました。

日本農業新聞さんによる出張授業がありました。

 10月4日(火)に熱帯農業科3年生を対象に出前授業を行ってもらいました。日本農業新聞の伊藤様、JAおきなわの照屋様、翁長様を講師に「沖縄の農業とその課題について」や「JAについて」「新聞の読み方」などの内容で授業を行ってもらいました。現在進路活動を行っている中で、とても有意義な内容ですごく勉強になりました。今回の授業で講師をなさってくれた先生方どうもありがとうございました。

おながさん.jpg 伊藤先生.jpg

(JAおきなわ翁長様、日本農業新聞伊藤様による授業の様子)

新聞読んでいるところ2.jpg しんぶんよんでいるところ.jpg

(授業後は日本農業新聞を読んで気になる情報をチェックします)

熱帯農業科 2年生宿泊実習

 みんな楽しみ宿泊実習~

 9月29日(木)、30日(金)に1泊2日の宿泊実習を行いました。今回2年生は初めての宿泊実習になります。今回の宿泊実習ではサトウキビの「新植栽培」を行いました。サトウキビの栽培には、芽が付いた節が2節付いた苗(2芽苗、長さ25cm程度)を用意して植え付け、苗から発芽させて栽培する「新植栽培」と、12月~翌年3月の間にサトウキビを収穫した後に、収穫後の株から萌芽させて栽培する「株出し栽培」があります。新植栽培では小さな苗から育てるため、再来年の1月の収穫を予定しています。

新植用株刈り取り.jpg  苗切り取り.jpg

(苗用のサトウキビを収穫します。収穫したサトウキビは2節でカット!!)

苗.jpg  苗植え付け.jpg

(植え付け用のサトウキビ苗です。これを植え溝に植えていきます。)

バーベキュー①.jpg  バーベキュー②.png

(夜は楽しいバーベキュー。みんな腹一杯肉を食べました。ちなみに2日目朝のメニューは味噌汁とハンバーグセット、昼食はタコライスです。うまかった~)

熱帯農業科 農業機械を使った実習

農業機械操縦実習

 熱帯農業科では2年生になると「農業機械」という授業があり、機械の操作方法を学習します。農業機械には畑を耕すことでおなじみのトラクターの他、土を掘削、整地する時に使うバックホー(ユンボ)や草刈りで使う刈払機など沢山の種類があります。熱帯農業科では農業機械の操作方法を学び、実践に活かします。

ブルトラ走行練習②.jpg  ブルトラ走行練習①.jpg

(走行練習場にてブルトラの走行練習です。安全第一に走ります。)

バックホー操縦練習①.jpg  バックホー操縦練習②.jpg

(バックホーの操縦練習です。2本の操縦桿の操作が難しい~)

サトウキビ新植用溝切り②.jpg  サトウキビ新植用溝切り①.jpg

(トラクターを使って、サトウキビの新植用の苗の植え溝掘りを行っています)

第1回寄合原農場見学会

 寄合原農場見学会大好評でした。

 熱帯農業科では8月26日に校外農場の寄合原農場で寄合原農場見学会を行いました。熱帯農業科の生徒はふだん自然豊かな熱帯農業科で学習をしています。体験コーナーや展示コーナーを通して熱帯農業科の学習の様子を一般の方にも知ってもらうことができました。

寄合原農場見取り図(こちらをクリック).pdf

壁面文字作成中.jpg  壁面文字.jpg

(壁面文字作成中!頑張ってます)      (壁面文字完成!!)

メイン会場の様子 (1).jpg  ふれあい動物園.jpg

  (メイン会場の様子です)    (ふれあい動物園は子供たちに大人気) 

マンゴーゼリー販売.jpg  IMG_0333.jpg

(マンゴーゼリーは一押しのスイーツ)  (子供たちはお絵かきに夢中)

トラクターバス.jpg  プロジェクト資料.jpg

(トラクターバスで農場一周します)(専門科目の研究をまとめた資料の展示)

みんなで焼き肉丼.jpg

(今日の昼食メニューは肉丼です。おいしくいただきました)

メインページ | アーカイブ | 園芸工学科 »