沖縄県立北部農林高等学校

2022年11月アーカイブ

林業緑地科研修旅行(神奈川・山梨・東京・千葉)

林業緑地科 2年生 11/8~11日の3泊4日の日程で関東地方を中心に研修旅行へ行ってきました!
北農で研修旅行があるのは、林業緑地科だけの行事で、生徒も楽しみにしています!PDFでまとめています。クリックしてご覧になってください。




林業緑地科 研修旅行Day1

林業緑地科通信<Forestry'22 Vol.12>

2年生 研修旅行へ行ってきました!

11/8~11日の3泊4日の日程で林業緑地科の研修旅行が行われました。
北農で研修旅行があるのは、林業緑地科だけの行事で、生徒も楽しみにしています

楽しく充実した研修旅行となり、1つの記事にはまとめられないので、
各日で分けて振り返り、研修旅行の様子を写真多めにお届けします!
長くなりますがどうぞお楽しみ下さい。

~1日目~
出発前日には、結団式を行い、これまでの事前学習を振り返って最終確認を行ったり、生徒代表挨拶や校長先生からの激励があり、翌日からの旅の決意を新たにしました。


いよいよ出発当日、朝早い便に間に合わせ空港へ向かうため、学校集合はまだ暗い時間です。
ワクワクした気持ちでバスに乗り込み空港へ向かいます!


慣れない飛行機移動の、預け荷物や手荷物検査など友達と確認し合いながら進みました。


空港では、名護には無いスタバを飲んでウキウキ。 リラックスしながら飛行機に乗り込みました。


TV機能付の座席に驚きつつも、仲間と楽しみながら機内の時間も充実です!


いよいよ羽田に到着し、最初の目的地箱根へ向かいます!
途中、日本最大級の規模の海老名サービスエリアで昼食をとりました。
いろんな食べ物に目移りしながら、デザートまで楽しみました!


最初の目的地 箱根では、箱根登山鉄道で箱根の山々を登ります。
スイッチバックを繰り返しながら、力強く登る鉄道の車窓からは紅葉した山々。
高さを登るたびに変わっていく植栽。沖縄では見る事のできない情景に感動していました。


さらに箱根ロープウェーで大涌谷 別名:地獄谷へと向かいました。

立ちこめた白煙や
独特の臭いからは、今も続く火山活動の一部を感じることができました。


歓迎を受けた宿では、山梨県の郷土料理 ほうとうに舌鼓。美味しくいただきました!


ちょうどタイミングが良く、皆既月食と天王星食も山梨の夜空から楽しむ事ができました!


1日目、以上です。続きは近日中に公開予定です。

<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。

農業祭まで残り2週間!!

3年に1度行われ、今回で第31回となる「北部農林農業祭」は、今年度令和4年12月3日(土)、4日(日)に開催されます♪

 テーマ「届けよう!広めよう!北農魂!」

 スローガン「届けます!北農ブランド!言わせます!北農最高!!」

のテーマとスローガンを掲げ、日頃の授業で養った知識・技術を生産物、展示、体験コーナーを通して知ってもらうため、本番に向け各学科張り切っています!

林業緑地科 グリーンライフ 「芋掘り」行いました!

グリーンライフの授業で栽培した「芋(品種:備瀬)」の収穫を行いました。備瀬は、紅芋の原種の一つと言われ、痩せた土地でも栽培可能な品種です。戦時中戦後の食料不足の中において、県民の食料として重宝した歴史ある作物です。素朴な味ですが旨い!収穫した芋で、商品開発!行っています。農業祭で販売予定)

林業緑地科、校内樹木刈込実習を行いました!

日中も過ごしやすくなってきました。実習には最適な季節です!

今日は、情報処理室入口の樹木の剪定実習を、林業緑地科3年生で行いました。さすがは3年生、あっというまに刈込が終わりました。ありがとうございました!

授業の目的

(1) 森林の必要性や効用について理解を深め、身近な循環資源である木材等の有効活用、林産業の発展について考え、樹木の必要性について学ぶ。

(2) 林産物の利用について理解し関連する技術を身につけることができる。

(3) 刈り込みに使用する刈込鋏、電動刈込機の操作及び安全衛生について考え、事故防止について考察し、安全に使用することができる。

使用器具(剪定鋏、剪定鋸、刈込鋏、脚立、生垣バリカン、てみ、ホウキ、一輪車)

☆安全面に配慮し、苅込実習を行う。

   見晴らしも良くなり、とても気持ちがいいですね!

名護市広報「市民のひろば」に、名護市のために頑張る高校生として紹介されました!

名護市広報「市民のひろば」に名護市頑張る高校生として、「未来へ残せ美ら桜」を合い言葉に「さくらプロジェクト」に取り組んでいる林業緑地科&ECO部、県産小麦とホップを使った「75パン開発」に取り組んでいる食品科学科が紹介されました。これからも地域と連携し、名護市を盛り上げるため頑張ります!

       名護市広報「市民のひろば」11月号より

  名護市広報はこちら→202211shimin.pdf (city.nago.okinawa.jp)

とちぎ国体2022 レスリング少年男子3位

いちご一会とちぎ国体に、北部農林高校レスリング部3年、山城快陽君(今帰仁中学出身)が、レスリング少年男子に出場しました。高校生活最後の大会で、見事全国3位になりました!おめでとうございます。

高校生活最後の大会である国民体育大会で3位入賞でき、嬉しいです。厳しい練習や減量、怪我にも苦しみながらも、メダルに向けて前向きに頑張りました。屋比久先生、両親はじめ多くの人に支えられてきたので、少しでも恩返しできたかなと思います。(今帰仁中学出身 食品科学科3年 山城快陽)

第73回日本学校農業クラブ全国大会(福井県、富山県、石川県)出場、優秀賞受賞!

農業高校の甲子園、第73回日本学校農業クラブ全国大会(北陸大会)が開催されました。全国大会は、プロジェクト発表、意見発表、農業鑑定競技、平板測量競技、クラブ員代表者会議、代議員会等が行われます。北農からは、意見発表部門に九州大会最優秀賞を受賞した、食品科学科2年石川香奈さんが地産地消をテーマに「75(ナゴ)パン」を開発した経験を発表し見事優秀賞を受賞しました。農業鑑定競技部門(農業・園芸・畜産・食品・森林・農業土木・造園・生活)には、各学科代表の生徒が出場し、日頃の学習の成果を競いました。

全国大会意見発表部門に出場した石川さん

 全国大会農業鑑定競技会出場した生徒     沖縄県大会で入賞した生徒

 九州大会(熊本県)には、県大会で最優秀賞を受賞した食品科学科が、北部に自生するカラキを利用した商品開発について発表を行い優秀賞を受賞、意見発表部門には、県大会で最優秀賞を受賞し、名護の桜について発表を行った生活科学科3年坂元恵さんも出場しました。 

 沖縄県大会では、プロジェクト発表、意見発表、フラワーアレンジメント競技、農業鑑定競技、農業情報処理競技の11部門で最優秀賞や優秀賞を受賞、北部農林高校の生徒が大活躍でした!

第20回沖縄県高等学校対抗ゴルフ大会出場

第20回沖縄県高等学校対抗ゴルフ大会 (守礼カントリークラブ 生徒・職員での参加が条件)が11月3日に開催されました。北農高からは、林業緑地科2年生宮里宗磨君、職員金城均先生の林業緑地科チームで参加し、日頃授業で培ったチームワークの良さを発揮、見事3位入賞しました。宗磨君、均先生、おめでとうございます!(宮里宗麿君は、先週開催された、第23回沖縄県高等学校新人ゴルフ競技大会においても1位に1打差の2位でした。凄いですね)

« 2022年10月 | メインページ | アーカイブ | 2022年12月 »