沖縄県立北部農林高等学校

2021年11月アーカイブ

林業の販売物紹介します!第2弾!!

林業緑地科通信<Forestry Vol.23>

今週開催予定の即売会での林業緑地科の販売物を日替わりで紹介します!

(今回は保護者の方を対象とした即売会となっております)

第2弾は、新商品の木工品たちを紹介します。

林業緑地科では、造園の授業等で活用した竹や、木工の端材がどうしてもでてしまいます。

3年生の「林産物利用」という授業の中で、その端材を捨てるのではなく、活かすことに視点を置き、商品開発に取り組みました。

竹を利用した作品のアイディアを出し合い、生活のすぐそばにありながらも長く使えるものを。

アイディアを基にたくさんの試作品を作り、あーでもない、こーでもないを何度も繰り返しながら、完成しました!

新登場の傘立て、プランターボックスです!

竹一本一本の組み合わせを考えながらマッチさせ、細かいところにもこだわった一品です。

どちらも水はけがよく、雨水や水をまいた後に溜まることがありません。

もちろん屋外での利用を想定し、防水コーティングも加えてあります。

他にも、お部屋やベッドサイドを鮮やかに彩るランプシェードや、

プランターの花々をそっと引き立てる、フラワースタンドも新作です!

裏面はシンプルな文字なしです。下の段にはジョウロやスコップなど園芸用品を置けます。

どの商品も、まさに林業らしい一品に仕上がっております。

3年生の生徒たちがコツコツと製作に取り組んできました。即売会当日はぜひ手に取って確かめていただけたらと思います。

生徒たちがひとつひとつに込めたぬくもりを感じていただけると思います。

即売会にお越しの際は、正門入ってすぐ左の林業緑地科棟へお越しください!

<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。


<食品科学科> 県内唯一の快挙!!

9 高校生ビジネスプラングランプリ 全国TOP100入賞!!

北部農林高等学校 食品科学科1年生チームが、県内唯一のTOP100に選ばれました!



高校ビジネスプラン・グランプリとは・・・

日本の未来・地域の未来切り拓くビジネスプランを全国の高校から募集し、そのプランを競う大会です。

今回は3087プランの応募中、TOP100に入賞しました。



県産小麦大麦消費拡大目指す』をテーマに、

いえじま家族様から提供してもらった、小麦・大麦を使用し、Pain deKaito様のパン製造指導のもと、「75パン」を開発しました!

まだまだ、開発段階ではありますが、地域の方の協力のもと地域の貢献できるよう、これからも頑張っていきます。

林業の販売物紹介します!第1弾!!

林業緑地科通信<Forestry Vol.22>

今週開催予定の即売会での林業緑地科の販売物を日替わりで紹介します!

(今回は保護者の方を対象とした即売会となっております)

第1弾は、林業緑地科の生徒たちが、播種(種まき)から大切に育ててきた草花の苗です!

即売会の日に、花がきれいに咲くようにスケジュールを逆算し、種をまき、水や肥料を日々管理して育ててきました。

マリーゴールド、ペチュニア、ガザニアを中心に販売予定で、順調に育っています!

組み合わせ自由で3鉢で100円です。売り切れ次第終了ですので、当日はお早めにどうぞ!

満開の花が保護者の皆さんのお越しをお待ちしております。

即売会にお越しの際は、正門入ってすぐ左の林業緑地科棟へお越しください!

<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。


3年生フィールドワークへでかけました!

<林業緑地科通信Forestry Vol.21>

秋晴れが心地よい先日、林業緑地科の3年生で沖縄県 県民の森へフィールドワークへ出かけました。

県民の森までの道中では、海岸に流れ着いた軽石も確認できました。

県民の森に到着し、登山コースと自然観察コースを進みます。


予想外の急坂に、息が上がりながらも、みんなで声を掛け合いひたすら頂上を目指し上ります。

道中で見かけた植物の名前を調べたり、スケッチしたり課題をこなしながら進みます。

マテバシィの木から落ちたドングリも拾いました!

人の顔に見える大きなクモに大興奮!

息があがりながらも、上った先にはご褒美のような絶景が待っていました!

山を下った後に、このやり切った表情です。

北部に住む生徒たちにとって、中々ない貴重な体験ができたフィールドワークとなりました。

<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。


満開のお花がお待ちしています

<林業緑地科通信 Forestry Vol.20>

林業緑地科の生徒たちが、種まきから大切に育てた花々。

ご縁があり、地域のお店「お菓子のEBISU」さんの店舗前に設置させていただいています。

搬入・搬出は2年生の生徒が担当しました。

夏の時期にはトレニアを、今は満開のマリーゴールドが見ごろです。

美味しそうなケーキやパンの香りに、花々も気持ちよさそうに咲いています。

 

お立ち寄りの際には、ぜひ林業緑地科が育てたお花もお楽しみくださいね。

<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。


玉掛け技能講習

林業緑地科通信<Forestry Vol.19 >

今週月曜から、今年度の玉掛け技能講習が始まりました。

玉掛けとは、工事現場や建設現場などで、重い荷物をクレーンで持ち上げる際に、フックに荷物を掛けたり外したりする作業のことをいいます。作業に携わるには資格が必要で、19時間の学科と実技の受講が必要です。

林業緑地科の1、2年生を中心に、多くの生徒が資格取得を目指して頑張っています。

目掛けやあだ巻き掛けなど、つり荷にかける方法や特徴、長所や短所などを実践を通して学びます。

クレーン運転士と息を合わせ、ジェスチャーで動きを伝えます。

まだ取得していない皆さん、ぜひ次回チャレンジして将来の選択肢を増やしてみませんか?

あなたの挑戦、応援します!

<林業からSDGs>北部農林高校、林業緑地科では、SDGsの取り組みに賛同し、日々の教育活動を通してSDGsの推進に取り組んでいます。

« 2021年10月 | メインページ | アーカイブ | 2021年12月 »